コンセプトは『自分の足でしっかりと』。
住み慣れたご自宅でいつまでも元気に暮らしていただけるよう、
歩行・リハビリを中心にご利用者様の“自立した生活”をサポートする
自立支援特化型のデイサービスです。

“自立”とは「身体的自立」「精神的自立」「社会的自立」という3つの要素から成り立っています。そこからさらに障害児、障害者、高齢者という3つに分類することができ、自立への課題もそれぞれ異なります。
これらは互いに深いつながりをもっており、それが成立することで「介護を必要としない状態」を実現することができます。
そして高齢者の多くは、加齢や病気によってまず「身体的自立」を失うことで自立のバランスが崩れ、他人による介護が必要になっていきます(要介護)。
これを再びもとの状態に戻すためのアプローチこそ、ポラリスの自立支援介護です。
入浴・トイレ・買い物…。自宅での生活を続けていくためには、私たちが普段何気なく過ごしている日常生活を他人に頼らず、自分の力でおこなう必要があります。そしてその生活の中心にあるのが“歩く力”であり、私たちは常に目的の場所へ移動することで独自の生活リズムを維持しています。
ポラリスでは、まず4つの基本ケアを習慣化することが自立の第一歩であると考えます。さらに主治医との連携によりおこなう下剤や眠剤の廃止に取り組むことによって「生活動作」と「歩行」が自立できれば、次に「~がしたい」「~に行きたい」といった精神面の行動変容が起こります。この変化が見られるようになることで「精神的自立」「社会的自立」は自然に回復していきます。